4人家族です
出身は、あまがさき (南国100%の血を受け継ぐが、 暑さにとても弱い) 結婚して、京都→現在(なら)で生活してます。 好きなこと・物・・・・三線、南国、エスニック そして、美味しいものを食べながら、 美味しいお酒を飲むことです。 もう少しで、京都の田舎に帰ることになります。 カテゴリ
全体 三線 アルコールたち 奈良ごはん 奈良のみや 奈良カフェ 奈良パン・ケーキ 大阪・京都・兵庫ごはん うちのご飯・つまみ 手作り(保存食品) 弁当 器 ざっか エジプト おかいもの 本 行事 いにしえの散策 家族 自分のこと エトセトラ 以前の記事
2010年 06月
2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 ライフログ
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 04月 29日
春の山菜採り『第3段』
タラの芽とり(奈良県東南部の某所) ![]() 今年は、全体的に山菜を早めに採りにいってみた!! ![]() 山菜のKING=タラの芽!! 私達家族は大好き♪♪です。 スーパーなどで見かける、新芽は自然の山ではほとんどお目にかかることはできないです。 そして、タラの芽採りは、命がけです。。。 タラの木は、木の幹からトゲがあり、そしてタラの芽にもトゲがあり。。。 毎年、負傷はつきものです。(トゲがささったり。。。木に引っかかったり。。。トゲが頭にささったり。。。) それでも、タラの芽は美味しいです。 今年は、山が荒れていたのか(乱獲か)、山中の中に少し入らないと。。。しかも、足場が悪すぎる。。。 山から出てきた私の姿に。。。Mと旦那は「お母さん、何その頭。。。。草いっぱいで、どうみても怪しい。。。」「そして服も尋常じゃないほど汚れている。。。」 といわれました。。。(笑) でも、タラの芽はすばらしい香り♪♪ これで、春を感じる山菜の収穫は終わりです。 あとは、旦那さんの実家で「たけのこ」が味わえるか??? (たけのこの木の芽和えが食べたい♪♪) ▲
by myumyu_n_0608
| 2009-04-29 17:00
| 行事
2009年 04月 26日
三線試験・・・・
何とか合格しました。 自分なりに相当練習しましたつもり(緊張と、プレッシャーに弱い自分に打ち勝つ練習)なのに。。 順番を待っている間に、他の受験者の方の緊張が自分への緊張になり。。。 唄の途中から、足と手の震えが止まらない。。。 母も見にきてくれたんですが。。。「合格か・不合格ギリギリのラインやな・・・」と、厳しい言葉・・・(泣) 合格番号欄に、「ぞろ目」が書いてあるのを見て、一安心。。。 次は、2級です。 もっともっと練習して、場数踏んで、自分でも楽しく唄える人を目指します★★ けど、緊張する!!三線のにぃにぃが、「おまえは、アルコールが入ったとたん唄が激変するぐらい 楽しそうになる」と的確な言葉!!を以前、言ってくれた!! 例の、公然わいせつでつかまったアイドルのプレッシャーというのはいかほどか・・・ きっと、イメージがあるから・・・色んな思いが重なって、「しんごー」と叫んでしまったのであろうと・・・ 私は、芸能人ではないけど、大人として色んなプレッシャーを感じて生きているので・・・ 気持ちはわかります。 真面目な人ほど、自分の気持ちとのギャップと戦っているものです。。。。でへ。。。 三線を始めた理由。。。。 ▲
by myumyu_n_0608
| 2009-04-26 21:00
| 三線
2009年 04月 24日
に、ムカつくって事ないですか??
ダイエットを自分なりに頑張っているけど。。。。。 日頃の色々・モヤモヤが溜まると。。。。。 わかっちゃいるけど止められない。。。。 それにアルコール量も。。。。。 酔いを醒ませて。ヨガ頑張ろう!! 夜中に、大好きな「海外テレビ」を観るために。。。。 もっと、自分を上手くコントロールはできないのか?? 私の人生、波乱万丈がつきもの。。。いつもながら、母・妹は私の性に心配をしている。。。 ▲
by myumyu_n_0608
| 2009-04-24 21:44
| 自分のこと
2009年 04月 23日
2009年 04月 21日
今、PCを開けてビックリ!!!
兄の会社の業績が!!!!!! 心配だ!!心配だ!! 。。。。実家の工事も進んでいるのに。。。 100年に1度の大不況、これ以上景気が悪くなりませんように。。。。 兄がプレッシャーになっていなければ良いが。。。 ▲
by myumyu_n_0608
| 2009-04-21 20:49
| 家族
2009年 04月 19日
奈良菓子工房 田田
ぜんまい&わらび採り 本日気温30℃ 山菜取りは足場が悪かったり、 木々をかき分け、山中に入るので 汗だくになり。。。 帰りに、「アイス食べたぁ~い♪♪」となり、 以前から気になっていた、田田(たでん) 有機の食材で作られた、アイスとケーキのお店!! 私は、迷ったのち「スペシャルプリンアイス」を注文。 プリンも凍ってる??しっかりとした硬さの中、濃厚な卵の味と、濃厚なプリンのアイス しつこい甘さもなく、パクパクと食べれてしまいました。 そしてMは、ロールケーキがほしいというので ロールケーキをゲット!! ご飯の後、3人で頂きましたが、クリームはたっぷり、濃厚ながらも甘さがあっさり。 スポンジふんわり、卵たっぷり、モチモチ=美味しかったです。 (M曰く、今まで食べたロールケーキで1番かも!!と) 旦那さんは、濃厚な牛乳の味でNGだそうです。。。 (乳製品の濃厚の好きな方には、たまらない味かもしれません。) ![]() ちなみに、知り合いの方のロールケーキに匹敵するくらいの、美味しさでした。 うまうま度=★★★★ 朝9時からOPENと看板に書いてありました。 ▲
by myumyu_n_0608
| 2009-04-19 21:01
| 奈良パン・ケーキ
2009年 04月 19日
本日=快晴♪
春を感じる!!第2段 ぜんまい&わらび採り (ほぼ毎年の行事) ![]() 京都府南部の某場所にて。。。 今年は、少し場所を変えて探しに行ったら・・・ 「わらび畑」と思うぐらい。面白いほど、わらびが採れました。 (今年は例年に無く、上等!!) そして、ぜんまいも大量♪♪ 山の幸有難うございます。 自然も多いこの場所!!ずーっと変わらないこの場所♪♪ 自然最高です★★ 帰って、さっそく「重曹でゆでて」 梅を干すためにゲットした網に入れて。。。 美味しく頂きます。 ①贅沢にわらびと薄揚げの煮物 ②炊き込みご飯 等々、色々な料理に使える、わらび&ぜんまい大好きです★★★★★ 次は、タラの芽ゲットです。 ▲
by myumyu_n_0608
| 2009-04-19 20:52
| 行事
2009年 04月 15日
欲しくて、欲しくて。。。。色々調べて。。。 結局、買いました。 「中華蒸篭」 ![]() すごく、野菜が甘くて美味しい♪♪ そしてヘルシー♪♪ 30cmを2段、購入しましたが、もう一段欲しいなぁ~★ シュウマイ・えびシュウマイもしたけど、美味しかった★★★ よい買い物ですvv ▲
by myumyu_n_0608
| 2009-04-15 21:00
| うちのご飯・つまみ
2009年 04月 14日
仕事帰りに、ちとヤボ用があったため
ついでに、晩御飯☆ 今日の晩御飯は、「天下一品」モードになっていた私♪♪ 店を目指すが何故か電気が暗い。。。。「もしや、もしかして・・・・???」 「本日定休日」がーん↓↓↓ こってり、にんにく入り、ねぎ多めと、注文内容まで決めてたのに。。。 こってりラーメンモード→ラーメンになっていたので、 目指すは、「長崎うまか亭」 昔、Rが赤ちゃんだった頃に行って量の多さにびっくりした記憶がありますが。。。 またもや挑戦の、「ちゃんめん」出てきたときに。。。「しもた。。。」となりました。 いつもは、ラーメン屋さんは家族で行くにの、今日に限って一人。。。 具がいっぱい、イカもたっぷり、たけのこもごっつい、にんじんも、豚肉、キャベツ・・・・ とにかく具沢山で 麺??あらへん??と思うぐらいボリュミーでした。 天一までのこってりさは、無いものの。。。ちゃんと背油らしいものも発見!! そして、野菜たっぷり、魚介たっぷりで、味もシンプルで。 野菜好き、魚介好きな私は、満足ですが。。。 一応、女性という事で。。。完食はいたしましたが。。。 その晩は、お腹の苦しさとの戦いでありました!! これじゃ、痩せないわ。。。(泣) ▲
by myumyu_n_0608
| 2009-04-14 20:00
| 奈良ごはん
2009年 04月 11日
三線教室1年3ケ月目に入りました。
一応中級クラスだそうです。。。 教室に行くのにバスに乗ろうと思ったら 近所の友達が偶然にも見つけてくれ、駅まで送迎してもらえ(ラッキーなこと)で 友達に、「三線、成長したかと??と聞かれ。。。三線は上達したけど、体は成長してる」と 一応、オチは言っておきました。 教室の皆さんは、丁寧にキチンと工工四(楽譜)を覚えて弾いてらっしゃるのに 私としたら。。。性格丸出し。。。暗記していると思っていたら、 工工四をアレンジして弾いている私に気がついた!! 三線教室の先生は、とても優しく教えてくださるので、 私は「ええ気」になって、上手いこと弾けてると思って教室に行っていたのに。。。。(泣) アレンジしている自分に気づいたとき。。。ちょっと凹みました。 三線のにぃにぃは、唄三線を聴かせるアーティスト的な唄者 教室は、キチンとした三線。 試験を目前にラストスパート!! いつか本場の沖縄に行って唄三線を聴いてみたい♪♪♪ ええ刺激になるんやろうな!! その前に、こちらで沖縄・唄三線を味わおう♪♪♪ ▲
by myumyu_n_0608
| 2009-04-11 21:30
| 三線
1 |
ファン申請 |
||