4人家族です
出身は、あまがさき (南国100%の血を受け継ぐが、 暑さにとても弱い) 結婚して、京都→現在(なら)で生活してます。 好きなこと・物・・・・三線、南国、エスニック そして、美味しいものを食べながら、 美味しいお酒を飲むことです。 もう少しで、京都の田舎に帰ることになります。 カテゴリ
全体 三線 アルコールたち 奈良ごはん 奈良のみや 奈良カフェ 奈良パン・ケーキ 大阪・京都・兵庫ごはん うちのご飯・つまみ 手作り(保存食品) 弁当 器 ざっか エジプト おかいもの 本 行事 いにしえの散策 家族 自分のこと エトセトラ 以前の記事
2010年 06月
2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 ライフログ
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 11月 27日
11月27日 M(12回目の誕生日)
「おめでとう♪♪」 今年は、かあちゃん風邪でぶっ倒れていて何もしてあげれなかったよ↓↓ 成長の証か、「お母さん、オレ27日誕生日やんかぁ?? だから誕生日のお祝いに5000円頂戴!!」と 「現金=キャッシュですか??」と思ったけど、 来年は中学生!! そうなりますよねぇ~♪♪ まだ、私に「日常のことを色々話してくれるだけ、 私のメタボを注意してくれるだけ、 私の酒の飲みすぎを注意してくれるだけ、 可愛いとしましょう★」 そして、6年男子にして、かあちゃんとお風呂に入り、 一緒にダブルベットで寝ている事は・・・・ そぉーっと伏せておきましょう(秘) でも、いい加減!! 子離れしなければ!!! 成長って素晴らしい★ ▲
by myumyu_n_0608
| 2008-11-27 18:50
| 家族
2008年 11月 25日
職場の仲良しの友達からもらった、「食洗機」
●家で何代目かの使用らしい・・・ とうとう壊れました「乾燥してくれなくて・・・・」 「ピーピー」とエラーの音がうるさくて・・・・ 思い切ってはずしたら、以外とシンクがスッキリ!! 今から、冬本番だけど一生懸命、手洗いで頑張ります♪♪ 「食洗機さんお疲れ様でした。」 ![]() ▲
by myumyu_n_0608
| 2008-11-25 22:00
| エトセトラ
2008年 11月 24日
2008年 11月 23日
京都 伊勢丹で行われている「吉村作治の新発見!エジプト展 ~国立カイロ博物館所蔵品と~」に、●家3人で行ってきました。
正月番組で、「エジプト」のテレビ観てから、「エジプト好き=紀元前」が好きになった私。。。 歴史ってすごい苦手だったけど、はるか昔の人の暮らし・思想・文化を知るのも、 今、私が生きている世代への共通点とか見えて結構面白いなぁ~っと!! 何気に知った、今回の吉村先生のエジプト展 親子のミイラの棺・ミイラの作製の方法等が展示されていて、 初めて生で見たので、結構テンションが上がりました★★★(喜) 吉村先生は、古代エジプト王の神に対する想いを研究している方だと私は思っています。 そして、エジプトのザヒ博士は、古代エジプト王の宝物・ロマンを研究している方だと思っています。 どちらも、エジプトに対する想いを感じる事ができ、私にとっては「興味」となり、 もっと勉強して、将来「古代エジプト」を感じる旅人になりたいと思わせる、魅力があります。 「エジプト」すばらしい♪♪♪ 勉強しよう~ ▲
by myumyu_n_0608
| 2008-11-23 13:00
| エジプト
2008年 11月 09日
11月9日(日)
月1回活動している、Rの療育の会でした。 久しぶりに家族4人で参加!! 小雨や肌寒い中、「R」は超元気で、活動してました。 「R」が、昨年から私達と離れて暮らしてからというもの、 家族4人で出かける事が全くなくなった。。。私達 この冬は、「奈良の史跡・歴史・文化」を学びながら、 ハイキングをしようと計画中★ 古都ならを探索:N家編 ちなみに(にぃにぃ)は体力を消耗する編です。 楽しみや~♪♪ ▲
by myumyu_n_0608
| 2008-11-09 22:00
| いにしえの散策
2008年 11月 04日
以前から行ってみたかった
鶏飯食堂(ケイハン) 「HABUS」 両親が南国出身の私ですが、鶏飯は初めてでした。 奄美地方のおもてなし料理だそう。。。 両親の作る料理は「豚」が多いので。。。すごく興味がありました。 想像通りの、「あっさりだし」でも「あまみ」「コク」もあり、 なんやろ!!この、「お上品さ!!」 「うまい!!」「飲んだあとの一杯に!!」と、感動しました。 大好きな「パパイヤの漬物」 もあり、奈良で食べれるって♪♪ 奈良にも「沖縄料理」を食べれるお店もありますが、 奄美地方の料理を食べれるお店ができたのは、嬉しかったです。 小さい頃から食べなれている、南国料理。。。 結婚して奈良に来て、身近に南国料理を食べれるのは嬉しい♪♪ (家族は、南国料理が苦手なんで。。。) 奈良の人にも親しみやすい味やし、これからの季節あったまるしお勧めです。 一品料理もあるみたいです。 最近は、どのスーパーでも買える「ゴーヤ」 私のブームは「ナーベラ=へちま」 私の料理法:ナーベラ(皮をむく)→輪切り→肉(鶏・豚の三枚肉でもOK) →鍋にナーベラ・肉・ほんだし(少量)→味付け(味噌)で出来上がり♪♪ 独特の風味みメロメロです。 奈良にナーベラブームが到来することを期待します★★★★★ ▲
by myumyu_n_0608
| 2008-11-04 22:30
| 奈良ごはん
1 |
ファン申請 |
||